SixTONES(ストーンズ)のファンの呼び名(ファンネーム)は「スト担(ストたん)」です。「スト担」は「ストーンズの担当」という意味で、特定のメンバーを応援するファンを指すこともありますが、一般的にはSixTONESのファン全体を指す言葉として使われています。
「オンナ」という言葉については、SixTONESのファンネームに直接関連はありません。日本語で「女」を意味する「オンナ」は、一般的に女性を指す言葉ですが、SixTONESとの関連性については特に情報がありません。もし「オンナ」という言葉がSixTONESの特定のコンテキストや歌詞、ファンダムの中で何か特別な意味を持つ場合は、その情報源を参照する必要があります。
ファンの呼び名(ファンネーム)って?
話題になりっぱなしのジャニーズアイドルグループ、SixTONES(ストーンズ)。
好きになったら当然気になるのが、ファンの呼び方!
結論から言うと、どうやらSixTONESにはファンの呼び方が無いようです。
なぜ無いの??じゃあ何て名乗ればいいんですかー!!!
こちらはそんな疑問を整理するためのまとめ記事です。
SixTONESメンバーに関する記事はこちらをどうぞ♪
一応ファンネームとは何ぞやをおさらいします。
ファンネームというのは、そのグループやアーティストのファンの名称です。
例えば…
ジャニーズのファンネーム
- KinKi Kids→図書委員
- 嵐→ARASICK
- NEWS→パーナ
- 関ジャニ∞→eighter
- Kis-My-Ft2→俺足族
- King & Prince→ティアラ
などなど。
非常に独創的かつ愉快であります。
ファンネームはグループによってメンバーによる命名で公式だったり、自然発生的にできた非公式だったりします。
SixTONESのファンの呼び方は何?
SixTONESのファンネームは冒頭に書いたとおり、ありません。
でもどうやって呼べばいいの、ですよね。
SixTONESファンはこう名乗ろう!
シンプルに。
SixTONESのファン
どこの担当?SixTONES担当だよ。
スト担
私だってSixTONESの一員!という気持ちで。
SixTONES
SixTONESファンもスト担も分かりやすくていいですね。
しかし決めるとしたら、最後のSixTONESが正解かもしれません。
というのも、SixTONESのメンバーの口からそうしてはどうか?と提案があったらからです。
SixTONESにファンネームが無い理由
YouTubeの生配信にて、メンバーの田中樹くんが「ファンの呼び方を教えて」という質問に答えた回があります。
そこで、
SixTONESはファンの呼び方は決めない。
SixTONESは、6という数字は入っているけどみんなも含めてSixTONES。
と答えてくれているのです!
ファンとの一体感を大切にしてくれているのが伝わる…涙
その動画はこちら。
SixTONESってジャニーズの中では、いい意味で異質でカッコよくて尖ってるイメージですよね。
ファニーなファンネームもいいとは思いますが、SixTONES自体やファン層に合ってないからファンの呼び方無しに賛成!という声も少なくありません。
SixTONESのファンネーム『オンナ』は消滅した?
SixTONESのオンナ
とファンを呼ぶことがあるそうです。
これは非公式で、田中樹くんが冗談で言ったことがファンの間で流行ってしまった呼び方です。
ちょっと伝わらないから上げ直し。
勘違いしている人が居るみたいだけど、SixTONESのファンには特定の名称は有りません。(と本人達が言っている)
「オンナ」というのは、樹ちゃんがふざけて言ったものが広まっただけだからねー pic.twitter.com/EHtV3QLymv— ファイ (@phi0000) 2018年11月14日
SixTONESのオンナ
田中樹のオンナ
松村北斗のオンナ
など、
〜のオンナと付けてファンであることを名乗ったりするそう。
前述のとおり、SixTONESはファンの呼び名を決めないとラジオや動画の中でSixTONESメンバー自ら公言することが増えてきたこともあり、「のオンナ呼び」は徐々に風化しかけているようです。
SixTONESのファンネームについてどう思う?
世のSixTONESファンの皆さんは、ファンの呼び方が無いことについてどう思っているのでしょうか。
Twitterから引用させていただきます。
この前のすのすとライブ配信で思ったのが、SixTONESは本当にドカンと売れるなということです 悔しい 「ファンの呼び方どうする?」という話にも、「そういうのは決めない」と言ったのがめっちゃ印象的だった いやまじ分かってるわ〜 自分たちのファン層ちゃんと把握してるわ〜
— さく (@sakimi_dapuu) 2019年10月26日
そういえば今回のすとらじ生配信なんですけど、最後に質問ある?で、「SixTONESファンの名前を決めてほしい」に対して、「呼び方は決めない、みんなも含めてSixTONES」と言い切ってくれた田中樹さんに心から感謝…!
— みるく (@mellow_yta) 2019年8月9日
SixTONESにファンネームがないこと、メンバーが決めようとしないことってすごく心地良いなあって思ってる 例えば性別を表すものだと限定的になるし、内輪というか閉鎖的になりそうで… SixTONESは新しい価値観の「アーティスト」であるといいなあ 💎 Imitation Rain
— すみれ💎vote (@SixMILE_vote) 2019年12月23日
ファンネームの事もそうだけど、言いたくないことを言わせてしまったり、同じことを何度も言わせてしまったり、迷惑かけてごめんなさい。ファンもSixTONESの一員として、言われなくたってそれくらい分かるよ、任せてよ。って頼り強いファンでいなくちゃね。
— なめ子 (@174__anzu) 2019年8月24日
ファンネーム作らない。大賛成。オンナ呼びも嫌だったしはっきりメンバーがそう言ってくれて安心しました。
SixTONESは他のジャニーズのタレントとは違う世界を視野に入れたアーティストスタイルで突き進んで欲しいです。#SixTONESYouTube— 彼方 (@1203sunrise) 2019年8月9日
まとめ
- ジャニーズには個性的なファンネームがある
- しかしSixTONESファンの呼び名は無い!
- ファンも含めてSixTONESはSixTONES
ファンネームが無い理由にSixTONESのファンへの想いを感じますね!
ファンをどんどん増やして、SixTONESはますますパワーアップしていくことでしょう。