King & Prince(キンプリ)のメンバーカラーは、ファンにとって特に意味のある情報であり、各メンバーは独自のカラーを持っています。平野紫耀さんのメンバーカラーについては、以前は「青」でしたが、その後「深紅」に変更されました。この変更は、平野さん自身が「真紅」と表現したこともありますが、公式には「深紅」とされています。他のメンバーのカラーは以下の通りです(変更前のカラーも含む):
- 岸優太: 紫(変更なし)
- 平野紫耀: 青 → 深紅
- 神宮寺勇太: 緑 → ターコイズブルー
- 永瀬廉: 赤 → 漆黒
- 髙橋海人: 黄色 → ひまわりイエロー
メンバーカラーは、グッズやコンサートのペンライトなどでファンが自分の好きなメンバーを応援する際に使用されることが多いです。詳細な情報や変更の経緯については、キンプリのメンバーカラーを参照してください。
変更前・変更後のキンプリ メンバーカラー
King & Prince(キンプリ)のメンバーカラーが個性的と話題です。深紅や漆黒など、これまでにないメンカラの呼び方が特徴的ですよね。
今回はキンプリのメンバーカラーにフォーカスして意味や決め方、変更前のメンバーカラーなど、キンプリメンバーカラーににまつわるあれこれを徹底的に掘り下げます!
![King & Prince, キンプリ, メンバーカラー, メンカラ, 変更前, 変更後](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-colour-before-300x250.jpg)
変更前 | 変更後 | |
平野紫耀 | 青 | 深紅 |
永瀬廉 | 赤 | 漆黒 |
髙橋海人 | 黄 | ひまわりイエロー |
岸優太 | 紫 | 紫 |
神宮寺勇太 | 緑 | ターコイズブルー |
岩橋玄樹 | ピンク | 濃いピンク |
一人だけ変わっていない人がいる。。笑
こうしてみると、キンプリの中でガラッとメンバーカラーを変更したのは平野紫耀くんと永瀬廉くんの二人。
他のプリメンバーはマイナーチェンジといったところでしょうか。
メンバーカラーの呼び方に個性とこだわりを感じます。
キンプリメンバーカラー「深紅」:平野紫耀
![平野紫耀, メンバーカラー, メンカラ, 深紅](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color1-300x250.jpg)
メンバーカラー変更前の青、改め変更後は深紅(しんく)となった平野紫耀くん。
平野紫耀のメンバーカラー「深紅」とはどんな色?
キンプリデビューイベントの際には、『赤じゃなくて「深紅」。赤よりももっと濃いバラのような赤』と平野紫耀くんならではのこだわりを語っていました。
深紅とは、昔とても貴重だった紅花で染めた濃い紅色。
より安価な染料が入っていない、混じり気のない強い赤です。
深紅?真紅?混乱するファン続出
私も知らなかったのですが「しんく」って二種類あるんです…深紅と真紅。
真紅…深みのある真っ赤な紅色のこと。
深紅…深みのある真っ赤な紅色のこと。
まったく同じ意味みたいです。
ファンの皆さんも混乱を隠せない様子です。以下ツイッターより。
King&Princeの会報を読んでたのだけど、会報には紫耀くんのメンバーカラー
は『深紅』って…紫耀くんが『めっちゃ濃くて深い赤』って伝えて『深紅』になったって書いてるのだけど……どうして『真紅』になったのかな?
実際はどっちが本当何だろう( ≖ᴗ≖ )?誰か紫耀くんに聞いてください!!(笑)— tomo (@shokairenren129) 2018年5月25日
ずっと気になっていたんですが、紫耀くんのメンバーカラーは
「真紅」or 「深紅」
どっちなんでしょうか、??
記事によって書いてあることが違ったりしたので正解がしりたいです!知っている方リプお願いします🙏😅#キンプリ #平野紫耀 #メンバーカラー
— れん (@sho0129_ren) 2018年7月20日
会報というオフィシャルなメディアで『平野紫耀くんのメンバーカラーは深紅』と言っているなら深紅なのではないでしょうか。
多くのサイトやネットニュースでは、平野紫耀くんのメンバーカラーは真紅、と見かけるので混乱しちゃいますよね。
平野紫耀のメンバーカラー深紅の決め方
平野紫耀くんはどうしてメンバーカラーを深紅にしたのでしょうか?
『本当は黒か白がよくて、第1候補がくろだったんだよ。でも『紫耀は黒じゃない』ってなって黒を断念。ありきたりは嫌だから真紅になった』
雑誌duetでこのように語ったそうです。赤ではなくより深くて強い、深紅を選んで個性を出したんですね。
キンプリメンバーカラー「漆黒」:永瀬廉
![永瀬廉, メンバーカラー, メンカラ, 漆黒](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color2-300x250.jpg)
永瀬廉くんのメンバーカラーは変更前の赤、改め漆黒(しっこく)。
永瀬廉のメンバーカラー「漆黒」とはどんな色?
漆黒というのは、漆(うるし)塗った器のように艶のある深い黒です。
うるし塗りは日本を代表する伝統工芸。日本を代表するスターに、という想いも込められているのでしょうか。
永瀬廉のメンバーカラー漆黒 決め方
『黒じゃなくて「漆黒」。』と取材で語ったこともある永瀬廉くん。
きっとこだわりと深い意味があるのでしょう!
「全体のバランスみて決めただけで深い意味は無い。赤から応援してたファンには申し訳ない。けど、赤時代から応援してたのだと自慢して!」
深い意味ないんかい。
でもキンプリメンバー全体のバランスを考えて選んだ色なんですね。
永瀬廉くんの思いやりを感じます。
深い意味はないと答えていますが、全体のバランスをみて、と言っているあたり何か永瀬廉くんは考えていそうです。
そして確かに赤から漆黒と大きくメンバーカラーを変更しましたので、これまでのファンの方は買い揃えが大変そう。
黒はジャニーズの中でレア!永瀬廉のメンバーカラー漆黒
そんな「深い意味」は無いらしい永瀬廉くんのメンバーカラー「漆黒」ですが、
黒をメンバーカラーとするジャニーズのアイドルはとても少ないそう。
過去には東山紀之さん、横山裕さん(関ジャニ∞)、松村北斗さんの三人のみがメンバーカラーを黒に決めています。
メンバーカラーを黒にしたのは、永瀬廉くんで四人目です。
![キンプリ, King & Prince, メンバーカラー, メンカラ, 永瀬廉, 漆黒, ペンライト, 白](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color3-300x250.jpg)
その理由は様々あるかもしれませんが、おそらく黒いペンライト(ペンラ)を作ることができないからではないでしょうか。
光の色は混ぜるほど白くなるので、黒をつくるのは不可能ですもんね。
先輩の関ジャニ横山裕さんのペンライトは白で代替しているそうです。
同じく永瀬廉くんのペンライトの色も白になったようです。
キンプリメンバーカラー「ひまわりイエロー」:髙橋海人
![髙橋海人, メンバーカラー, メンカラ, ひまわりイエロー](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color4-300x250.jpg)
髙橋海人くんは、変更前のメンバーカラー「黄色」から変更後は「ひまわりイエロー」に。
髙橋海人の「ひまわりイエロー」とはどんな色?
ひまわり色に定義は無いかと思いきや、きちんとありました!
向日葵色の用語解説 – 色名の一つ。JISの色彩規格では「
あざやかな黄」としている。一般に、キク科ヒマワリの花のような少し赤みを帯びた黄色のこと。
オレンジがかった鮮やかな黄色ということですね。
ちなみに本物のひまわりはこんな色です。
髙橋海人の「ひまわりイエロー」決め方
![髙橋海人, メンバーカラー, メンカラ, ひまわりイエロー](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color5-300x250.jpg)
キンプリデビューイベントの囲み取材で「強いて言うなら『ひまわりイエロー』」と(おそらくとっさに)話したことから「ひまわりイエロー」がすっかり定着した髙橋海人くん。
「KING時代からって理由もあるけど、それよりもファンの人がオレ以上に黄色を大切にしてくれてるイメージがあるからそのまま黄色にしたよ」
メンバーカラーをそのままにしていたのには、ファン想いの髙橋海人くんのこんな理由があったんですね。
キンプリメンバーカラー「紫」:岸優太
![岸優太, メンバーカラー, メンカラ, 紫](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color6-300x250.jpg)
キンプリの中で唯一メンバーカラーが変わらず、変更後も変更前も紫なのが、岸優太くん。
髙橋海人くんのメンバーカラーも色の分類的には変わっていないので、岸優太くんの場合メンバーカラーが、というよりは「ネーミング」が変わっていないと言った方がいいかもしれませんね!
岸優太の「紫」とはどんな色?
これは果たして説明する必要はあるのでしょうか?w
とはいっても紫って幅広いですよね。薄いのか濃いのか、赤みなのか青みなのか。
メンバーカラーの自由度高くしておいてもらえるとファンとしては、メンバーカラーのアイテムを揃えやすくてうれしいかもしれませんね。
岸優太のメンバーカラー「紫」決め方
ポポロより。 メンバーカラーについて。 岸優太。
「高貴にもセクシーにも見える紫が気に入ってたからそのままにしてもらつたよ。紫と言えば日本人はみんな紫式部を連想すると思うけど、そこを岸優太に変えていけるように頑張ります。笑」
高貴&セクシーな紫をメンバーカラーとしてチョイスした岸優太くん。紫の似合う大人の男の魅力を発揮してくれるのでしょうか!期待!
一人だけシンプルなカラーネーム「紫」の理由は、メンカラを決める時みんながキャッチーな名前で決まっていく中プレッシャーで決められなかったそうですよ。
そのままの名前でいっちゃう素朴さ、かわいいですね。
岸優太のメンバーカラーは「紫式部」!?
冒頭からここまで、一人だけメンバーカラーが変わってないと紹介しておきながら恐縮ですが、岸優太くんの最新メンバーカラーは「紫式部」になったとの噂が。
ギャグ?それって色じゃないし!
そう思った方、ごもっともです。
しかし、実際にあるんですー!!!日本の伝統色で紫式部という色が。
それがこちら
![King & Prince, キンプリ, メンバーカラー, 岸優太, 紫式部, 色](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/murasakishikibu.png)
「紫式部」という色は、紫式部という植物があり、その実のような赤みのある渋い紫色をさしています。
気になる岸優太くんのメンカラ「紫式部」爆誕の経緯は。
2019年3月25日しゃべくり007にゲスト出演した際に
岸くんだけなんで紫なの?
という話題になり、その場で生まれた岸くんの新メンバーカラー「紫式部」。
![King & Prince, キンプリ, メンバーカラー, 岸優太, 紫式部, しゃべくり](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kishi-murasakishikibu.png)
スタジオでも、それ色じゃないから!とツッコマれてましたが、笑いもとったし色も実在したし、岸くん神がかってます。
キンプリメンバーカラー「ターコイズブルー」:神宮寺勇太
![神宮寺勇太, メンバーカラー, メンカラ, ターコイズブルー](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color7-300x250.jpg)
水色ではなく「ターコイズブルー」という斜め上な色をメンバーカラーとした神宮寺勇太くん。
メンバーカラー変更前は緑でした。
神宮寺勇太の「ターコイズブルー」とはどんな色?
ターコイズブルーとは、トルコ石の色のこと。
青と緑の間で「明るい緑みの青」と言われています。
神宮寺勇太の「ターコイズブルー」決め方
『水色じゃなくて「ターコイズブルー」』のこだわりを持った神宮寺勇太くんのメンバーカラー。どのようにして決まったのでしょうか。
「俺はキレイ!って理由でターコイズブルー。ペンライトに悩んでると思うけど、グループカラーを決めて一色にしたらどうかな。廉の漆黒はペンライトつけられないしね」
神宮寺勇太くんはメンバーカラーを直感で選んだみたいですね。
芸術肌でしょうか。確かにターコイズブルーの目の覚めるような鮮やかさは唯一無二の美しさがありますよね。
キンプリメンバーカラー「濃いピンク」:岩橋玄樹
![岩橋玄樹, メンバーカラー, メンカラ, 濃いピンク](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color8-300x250.jpg)
岩橋玄樹はキンプリを脱退しましたが、メンバー当時の情報を残しておきます!
メンバーカラー変更前は「ピンク」それから変更後は「濃いピンク」になった岩橋玄樹くん。
女の子のようにきれいで可愛らしい岩橋玄樹くん、ピンクが似合ってますよね。
岩橋玄樹の「濃いピンク」とはどんな色?
![ピンク](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color9-300x250.jpg)
濃いピンクもまた幅広いですよね。
仮に「ビビッドピンク」とすると、鮮やかで強いトーンのピンクということになります。
岩橋玄樹のメンカラ「濃いピンク」決め方
岩橋玄樹くんのメンバーカラー「濃いピンク」には、実は別の意味もあるんです!
本当は大好きな野球選手が赤と黒のグローブを着けていたため、赤をメンバーカラーに希望していた岩橋玄樹くん。
しかしもともとのメンバーカラー「ピンク」がファンの間で定着しているため、そのままピンクにすることを決意。
そしてピンクよりかっこよさそうなビビッドな「濃いピンク」にしたとある雑誌の取材で語りました。
いわちたんの濃いピンクは→恋ピンク→LOVEピンクだそうです💖
かわいー💖
LOVEピンク!#岩橋玄樹#KingPrince#D誌6月号より pic.twitter.com/VBhW8Z8jCj— 🇺🇸ハニぴティアラ!💖🍌 (@prinprin_g) 2018年5月8日
今では濃いと恋をかけて「恋ピンク」とも呼ばれています!
私のモーニング娘。の推しの譜久村聖ちゃんのメンカラが濃いピンクで、聖はずっと“恋ピンク💗”って言ってて、私の担当の岩橋玄樹くんがデビューを機にメンカラが濃いピンクになって、それだけでも歓喜歓喜歓喜やったのに今King&Prince会報見たら玄樹くんが「“恋ピンク”って意味もある」って言ってた…
— ま (@ge1217nki) 2018年6月6日
King & Princeメンバーカラーまとめ
![King & Prince, キンプリ, メンバーカラー](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/08/kinpri-color10-300x250.jpg)
- 平野紫耀:深紅
- 永瀬廉:漆黒
- 岸優太:紫(紫式部)
- 髙橋海人:ひまわりイエロー
- 神宮寺勇太:ターコイズブルー
- 岩橋玄樹:濃いピンク(恋ピンク)
平野紫耀くんのメンバーカラー赤でもなく、真紅でもなく、深紅だったり
岩橋玄樹くんのメンバーカラーは恋ピンクとも言われていたり
かと思うと、岸優太くんのメンバーカラーは紫と超普通、からの紫式部。
と、キンプリは奥が深いですね!
メンバーカラーだけでこれほど語れるなんて、キンプリの底知れなさを感じました
デビューから大きなインパクトを残してくれたキンプリ。今後の活躍が楽しみです!
![King & Prince, キンプリ, メンバー, プロフィール, 身長, 年齢, 人気順, メンバーカラー, 平野紫耀, 永瀬廉, 髙橋海人, 岸優太, 神宮寺勇太](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2018/10/kingprince-profile-320x180.jpg)
![King & Princeメンバー](https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2021/06/King-Prince_member-320x180.jpg)