ASTROは、顔面天才と呼ばれるチャ・ウヌを始め、グループ内の顔面偏差値が高いことでも有名な6人組のボーイズグループ。
そんなASTROのメンバープロフィールから見分け方、人気曲まで徹底解剖してみました。
今日からあなたもAROHA(ASTROファンの愛称)の仲間入りです!
ASTROはどんなグループ?
ASTROのデビューは2016年2月23日。
ASTROはデビュー前に所属事務所の練習生チーム「i-Teen」としてウェブドラマを初めとした活動行っていたこともあり、デビュー時点で約1万人のファンがついていたというエピソードが有名です。
その後、2019年4月には堂々と日本デビューも果たし、日本でファンミーティングも開催。
2021年8月には初めて韓国音楽番組4冠を達成するなど、着実にファンを増やしています。
メンバー全員が高い実力を兼ね備えた注目グループです!
ASTRO グループ名の意味は?
ASTROのチーム名の意味はスペイン語で「天体・星」
「愛する全ての人たちにとっての宇宙でありたい」というメンバーの熱い想いが詰まっています。
ASTROメンバープロフィールと見分け方
ASTROメンバー① MJ
本名:キム・ミョンジュン
血液型:O型
身長:175cm
学歴:榛接高等學校
ASTROの音楽の中核としてメインボーカルを担うMJ。
愛称はハッピーウイルスと呼ばれ、いつもチームを盛り上げるムードメーカー。
マンネのユンサナといつもふざけているので、最年長ながらマンネのようだと言われることが多いのですが、リーダーの相談役として陰ながらチームを支える大黒柱のような一面も。
元々JYJエンターテイメントのオーディションを受けて、練習生として活動していた過去を持ち、2013年Fantagioに移籍後、約3年間の練習期間を経てデビューを果たしました。
安定の歌唱力はさすがJYJエンターテイメントの練習生経験者と言える実力。
彼の透き通る歌声なしにはASTROミュージックは成り立たないと言っても過言ではないですよね!
そんなMJの見分け方は…大きな涙袋、すっと美しい一重瞼、ふっくらした大きな口
ASTROメンバー② ジンジン
本名:パク・ジヌ
血液型:A型
身長:174cm
学歴:翰林芸能芸術高等学校卒業
低音ボイスで重厚感のあるラップでファンを魅了する、チームのメインラッパーを担当。
元々幼い頃からダンスアカデミーに通っており、ダンス大会の出場経験も持つ実力者。
ジンジンのダンスはハウスダンスの専攻者ならではの軽快でシャープなダンスが特徴です。
2013年に入所し、Fantagiaで約3年の練習生期間を経てデビュー。
メンバー全員が一番相談する相手はジンジンと公言するほどの聞き上手なことから、次男ながら頼れるリーダーとしてチームを引っ張っています。
しかし、言動がとにかくゆっくりでふわふわとした性格の持ち主。そのギャップにメンバーもファンも魅了されています。
ジンジンがインタビュー中にフリーズする姿は、何とも言えない可愛さがありますよね!
そんなジンジンの見分け方は…小柄ながらメンバー1筋肉質な体、子犬のようなクシャっと笑顔
ASTROメンバー④ チャ・ウヌ
本名:イ・ドンミン
血液型:B型
身長:183cm
学歴:成均館大学校 演技芸術学科卒業
言わずと知れた「顔面天才」としてチームのビジュアルを担当。
クイズ番組に出演した経験を持ち、頭の回転の速さから音楽番組の司会から俳優まで難なくこなし、できない事を見つける事が困難であるようなパーフェクトボーイ チャ・ウヌ。
何と大学は難関校として知られる「成均館大学校・演技芸術学科」に進学。
2012年にFantagiaの事務所関係者にスカウトされたことをきっかけに入所。
約4年の練習生期間を経てデビューしています。
彼の代表作といえば「カンナム美人」「女神降臨」ではないでしょうか。
完璧なビジュアルだけでなく高い演技力を誇り、数々の受賞歴を持つASTRO人気の牽引者。
基本的に冷静なウヌですが、時々垣間見えるメンバーとはしゃぐ姿はとても可愛いですね!
ちなみに、ウヌの一般人の弟くんはウヌに負けず劣らずのイケメンのようです
そんな兄弟いる・・?
そんなチャ・ウヌの見分け方は…はっきりした可愛らしい目元、真っ直ぐ通った鼻筋
ASTROメンバー⑤ ムンビン
血液型:B型
身長:181cm
学歴:翰林芸能芸術高等学校卒業
表現力が高く、パワフルなダンスでASTROのメインダンサーを担当。
子供の頃から母の影響で子役やモデルとして活動していたムンビン。なんと芸歴は15年以上!
東方神起のMVや日本でも有名な「花より男子~Boys Over Flowers〜」にも出演経験を持っています。
2009年にFantagiaに入所し、メンバー最長の7年の練習生期間を経てデビューした苦労人。
とにかく体を動かすことが大好きで、筋トレに没頭中の為どんどん筋肉男子に成長中。
また、ムンビン特有のハイトーンボイスでASTROミュージックに華を添えている彼は優れた音感の持ち主としても有名。
ムンビンの真っ直ぐ響き渡るハイトーンボイスには心打たれますよね!
そんなムンビンの見分け方は…大きな黒目を持つ横長の目、マッチョな腕
ASTROメンバー⑥ ラキ
本名:パク・ミニョク
血液型:O型
身長:176cm
学歴:翰林芸能芸術高等学校卒業
長年培ってきた技を生かし、滑らかで柔軟なダンスが特徴のメインダンサー。
ラキは幼い頃から母の勧めもあり、バレエ、現代舞踊などを学んできた異色の経歴の持ち主。
そんなラキはASTROのダンス振り付けや作詞作曲にも積極的に参加するなど、プロデュース面でも実力を発揮しています。
2010年に入所し、約5年の練習生期間を経てデビュー。
生真面目な性格で「練習の虫」と呼ばれているラキ。常に努力を欠かさない姿勢が彼のハイレベルなパフォーマンスに繋がっているに違いません。
そんなラキの見分け方は…凛とした男らしい眉毛、ツンとした印象の目元
ASTROメンバー⑦ ユンサナ
本名:ユン・サナ
血液型:AB型
身長:185cm
学歴:翰林芸能芸術高等学校卒業
心にすっと入って来る、柔らかい美声が特徴でチームのリードボーカルを担当。
実生活も末っ子、ASTRO内でもマンネ。
見た目も性格も末っ子らしいと言われるという生粋のマンネっ子。
ぎゅっとしたくなる、愛らしさがありますよね!
とにかく愛嬌が多く、可愛らしい印象のユンサナですが、何と長身グループと言われるASTROの中で最も長身なマンネ・ユンサナ!
父が歌手を夢見ていた影響で、幼い頃から音楽と共に育ってきたユンサナ。
そんな彼は2012年に入所し、約3年の練習期間を経てデビューしています。
小学6年生の時から独学で勉強したと言われているギターの腕前もピカイチ。
そんなユンサナの見分け方は…色白の透明感溢れるお肌、おちょぼ口のような可愛らしいお口
ASTROの代表曲と人気順は?
チェックすべきASTRO代表曲
ASTROを知る上で、まずはどの楽曲を聞けばいいのか気になりますよね。
Firstアルバム「Spring Up」で2016年2月23日にデビュー。
ASTROを語る上で外せないのはこの3曲!
・地上波音楽番組で初めて1位を獲得した「All Night」
・BTSの楽曲制作にも参加したことで有名なイ・スラン氏が作詞に参加した「Knock」
・地上波音楽番組4冠を達成した「After Midnight」
チャ・ウヌがインタビューで公言しているように、各々の個性が交わり、素敵なハーモニーを楽しむことができる楽曲が多いASTROミュージック。心に残る歌詞が溢れる、優しい楽曲群です!
ASTRO人気順! グループで一番高い人気を誇るのは?
着実に年々ファン層を厚くしていっているASTROですが、ASTROの人気を牽引しているメンバーは誰なのでしょうか。
1位:チャ・ウヌ 2位:ムンビン 3位:ユンサナ 4位:ラキ 5位:MJ 6位:ジンジン
(いろいろジャーナル調べ)
やはり、ドラマなど露出の幅を広げているチャ・ウヌとムンビンが上位に君臨しています。
韓国国内人気も、海外での人気もこの2人は不動の1位と2位と言えます。
しかし、人気に関わらずどのメンバーも異なる魅力の持ち主。それがASTROです!!
ASTROまとめ
今回は2016年のデビュー以来、彼氏的な親近感のあるアイドルとしてファンを魅了しているASTROについて紹介いたしました。いかがでしたでしょうか。
各々が高い実力を誇り、様々な個性を持つボーイズグループですが
やはり顔面偏差値は他のグループよりも群を抜いて高いと言えるのではないでしょうか。
これからもアイドル、ソロアーティスト、ドラマ、バラエティの多方面での活躍が期待できるASTROから目が離せません!乞うご期待ください。